3Dプリンターにハマっているのってぃ(@notthi)です。
今まで扱いやすさ重視でPLAでのプリントをしてきましたが、連日の猛暑で変形してしまうリスクを痛感しました。
やはりABSでプリントをしたい。
しかしABSは石油由来のプラスチックなので、有害物質の飛散が気になります。
プリント稼働中は換気扇をつけるようにしていて、空気清浄機も常時稼働させているのですが、それだけでは不安が残ります。
今使っている3Dプリンターは安さ重視で購入したのでオープン型です。
そこで思いついた方法が、
3Dプリンター全体を覆ってしまおう!
イメージは、温室DIY。
骨組みがあって、透明なカバーをかけて、3Dプリンター全体を覆うイメージです。
IKEAのSOCKERという温室がイメージに近いです。
近いうちに100均&ホームセンターで材料を探してみようと思います。
おわりっ!
コメントを残す