子育てベスト100を読んで取り入れようと思ったこと
今、上の子どもが2歳半で、すごい勢いで言葉を覚えているところです。 下記の本は対象が3歳〜中学生くらいとなっていて、まだちょっと早いかもしれないのですが、予習ということで読んでみました。 子育てベスト100──「最先端の...
今、上の子どもが2歳半で、すごい勢いで言葉を覚えているところです。 下記の本は対象が3歳〜中学生くらいとなっていて、まだちょっと早いかもしれないのですが、予習ということで読んでみました。 子育てベスト100──「最先端の...
0歳児と2歳児と夫婦で4人生活がスタートしたばかりの、のってぃ(@notthi)です。 自分のための自由な時間をどれだけ確保できるか、一番大切なのは睡眠時間。SmartSleepで睡眠スコアが点数化されるので、グラフを見...
子どもが生まれたばかりのパパブロガー、のってぃ(@notthi)です。 5〜6回付け外ししてみて、ようやくチャイルドシートのつけ外しのコツがわかってきたので、まとめておきます。 チャイルドシートは色々迷ったのですが、主に...
子どもが生まれて3か月経ちました!イクメンパパブロガーを目指している、のってぃ(@notthi)です。 今までちゃんと考えたことがなかったのですが、赤ちゃんって泣くんです!(当たり前 とにかく昼夜関係なくお腹がすいたら泣...
第一子がもうすぐ3か月になるパパブロガーの、のってぃ(@notthi)です。 あたりまえですが子どもの爪ってめちゃ小さいです! とてもじゃないけど怖くて爪切りなんてできません…… しかし少し爪が伸びると、自分で顔をひっか...
子どもが生まれたことによる変化なのかな? 最近、不完全なままではありますが、「魚釣り」の記事をたくさん書いています。その他の雑記やリライト記事も含めて、目標は1日2記事更新です。 パパの思いや考え方をちゃんと残しておきた...
出産に立ち会いました。 ちゃんと予定日に生まれてきてくれて、仕事を休むことができました。 我が子に感謝です。 生まれてきてくれた瞬間は本当に嬉しくて、自然に涙が溢れてきました。 きっと自分は泣かないだろうと、思っていたん...
AIスピーカーがある生活 我が家にもAmazonEchoがやってきて1週間。 ようやくスピーカーに対して「アレクサ、電気つけて」などと話しかけるのにも慣れてきました。 AIスピーカーのアレクサと話をしていると、生まれたば...
一つ前の記事でビットコインについて書きましたが、次は育児ネタです。実は来年、子どもが生まれる予定です。本当は仕事のことで悩んでいる場合ではないのです。 これから色々と準備が必要です。さらに、ワークライフバランスも考えない...