新刊を自分でスキャンしてから売るのと、kindleで買うのとどちらがコスパが良いか?
ScanSnap SV600で今まで累計640冊の本をスキャンして電子化してきた、スキャンマニアの、のってぃ(@notthi )です。 ScanSnap SV600を使うと、書籍の非破壊スキャンができるので、新刊を購入し...
ScanSnap SV600で今まで累計640冊の本をスキャンして電子化してきた、スキャンマニアの、のってぃ(@notthi )です。 ScanSnap SV600を使うと、書籍の非破壊スキャンができるので、新刊を購入し...
非破壊書籍スキャナーのScanSnap SV600を使って、今までに累計600冊の本を電子化しました。 書籍自炊ブロガーの、のってぃ(@notthi)です。 ScanSnap SV600 のスキャンはボタンまたはコマンド...
「クリックポスト」というサービスがあります。 厚みが3センチ以下でポスト投函できるサイズ(A4以下)であれば、全国一律188円で物品を送ることができます。 最近は、フリマアプリでは匿名配送ばかりを使っていたので、しばらく...
ゆうパケットプラスはメルカリのゆうゆうメルカリ便に新しく加わった発送方法です。 ゆうパケットプラスとは ゆうパケットプラスは、e発送サービスの「ゆうゆうメルカリ便」限定のサービスです。(2019年10月現在)郵便局やロー...
年始の気の迷いから、ついにiPad Proを買いました。 板1枚に10万円超えはどうなのかと散々迷いましたが、その分モチベーションが上がり、生産性が上がるのであれば投資するのもアリかなと、自分を納得させました。 iPad...
ScanSnap SV600でビジネス書を大量に電子化(スキャンしてPDF化)している、のってぃ(@notthi)です。 先日も2時間で4冊(1000ページ超)を電子化しました。 ScanSnap SV600とは、本を分...
日々増え続けるモノ。 なぜだか分からないけれど、気がついたらテーブルの上や床に増えていくモノたち。 要るか要らないか微妙なラインのチラシとか取説だと捨てるのを迷ってしまいます。 そう、 一瞬でも迷ったが最後、 そこら中に...
Scansnapアンバサダーに登録してみました。 SV600で書籍486冊、5万回はスキャンしたと思います。 #ScanSnapアンバサダー PRESS RELEASE | ScanSnapアンバサダープログラムをリニュ...
仕事の合間にメルカリで書籍400冊を売り上げた、メルカリマスターの、のってぃ(@notthi)です。 結論から言うと、書籍はほぼすべて「ゆうゆうメルカリ便」ゆうパケットで発送しています。 ゆうゆうメルカリ便(ゆうパケット...
1年間で400冊の本を自炊(電子化)した自炊マニアの、のってぃ(@notthi)です。 WindowsPCでもPDF化した書籍を読めたらいいな! と思ってアプリを探しました。 インストールしたのは「PicoViewer」...