フロントガラスに張りついたドライブレコーダーの取り外しは、ヘラとパーツクリーナーがあればOK
先日新しいドライブレコーダーを買いました。 ひどい煽り運転に合うことはほとんどないのですが、車通勤なので安全運転に気を付けるために、前後撮影できるドライブレコーダーを付けることにしました。 前からつけていたドライブレコー…
先日新しいドライブレコーダーを買いました。 ひどい煽り運転に合うことはほとんどないのですが、車通勤なので安全運転に気を付けるために、前後撮影できるドライブレコーダーを付けることにしました。 前からつけていたドライブレコー…
先日からスタンディングデスクを使い始めた、のってぃ(@notthi)です。 自分用にスタンディングデスクの高さを調整するのに木を下敷きにしています。 この角に小指をぶつけると痛そうなので、角を丸くする部品を3Dプリンター…
3Dプリンターを自力で修理して、復活したので早速色々作っています。 せっかくお金をかけて3Dプリンターを購入したので、 できるだけ生活を便利にする有用なものを作りたい。 というわけで、ティッシュ箱を壁掛け出来るパーツを作…
3Dプリンターを買いました。3DCADエンジニアの、のってぃ(@notthi)です。 3Dプリンターって何?と言う方はこちらのツイートと画像をご覧ください。 数多の失敗をへてやっと上手くいくようになってきた! #3dpr…
DIY好きの、のってぃ(@notthi)です。 最近、ばあちゃん家のテレビの映りが悪いのです。 2チャンネルしか映りません。 アンテナレベルを調べてみると、30前後。 そりゃ,映らないわけです。 他のテレビはちゃんと全チ…
これ、ちゃんと使えると、下の写真みたいに送信機の2つの操作レバーにピタッとハマります。 Amazonのレビューで折れやすいというレビューもあったけど… まさか箱から出しただけで、折れるとは… 参考になったAmazonのレ…
突然、エアコンから室内にポタポタと水漏れが…… 焦りますよね。 先日、実家のエアコンから水漏れしました。バケツを下に置いて水を受けていたのですが、1日で5リットルくらい溜まります…… 水を捨てるのも重労働です。 夏に起こ…