一つ前の記事でビットコインについて書きましたが、次は育児ネタです。実は来年、子どもが生まれる予定です。本当は仕事のことで悩んでいる場合ではないのです。
これから色々と準備が必要です。さらに、ワークライフバランスも考えないと。
子どもが生まれるって、人生においてはかなり大きなイベント。大事な時期だからこそ、仕事のことも、お金のことも、真剣に考えなきゃと思うのです。
子どもと過ごす時間は大切にしたい

子どもが生まれたらできるだけ多くの時間を一緒に過ごしたいなぁ
ぼくの父は、出張が多かった。月曜から出張して、帰ってくるのは金曜日か土曜日。土日も仕事で出かけていることが多く、あまり遊んでもらえなかった。そんな中でも、忙しい仕事の合間を縫って、幼稚園や小学校の運動会やイベントに来てくれたときは、本当に嬉しかったなぁ。でも、子どもながらに「忙しいのに申し訳ないな」って思っていた。
子どもに気を使わせたくない。
6歳とか7歳でも大人と同じくらい色々考えてますよね?子どもって。
学びをブログにアウトプットします
名前を考えること。
買うものもいっぱい。
ベビーベッド、ベビーカー、チャイルドシート・・・
これから色々調べて行くと、情報が多すぎて迷ってばかりになると思います。
多くの情報から正確な情報、有意義な情報だけをピックアップするのは得意なので、育児に関して調べたことや決めたことを、ブログに全部アウトプットしていきます。
おまけ
あと、まったく関係ないですけど、
いまは、アプリで生まれる前から話しかけてくれます。すごい時代になったものです。


楽しみしかない!
おわりっ!