300冊の本を電子化して分かった、ScanSnap SV600の読み取り設定
本を裁断せずに電子化できるScanSnapSV600を愛用しています。 書籍自炊マニアの、のってぃ(@notthi)です。 ScanSnap SV600を使用している方向けに、書籍を読み取る場合のオススメ設定をご紹介しま…
本を裁断せずに電子化できるScanSnapSV600を愛用しています。 書籍自炊マニアの、のってぃ(@notthi)です。 ScanSnap SV600を使用している方向けに、書籍を読み取る場合のオススメ設定をご紹介しま…
なんかもうあっという間に10月が終わってしまいましたね。 というわけで、10月のブログ報告! 9月にたてた目標の振り返りと、新たな目標設定をします。 PV数は減少、収益が初の4ケタに PV数だけで言うと、先月の3600P…
昼食後って眠くないですか? ぼくは、13時〜15時が眠くて毎日つらいです。 それで、夕方からまた少し元気になってくる良くないパターン。 ほんとは、サクッと仕事を定時までに片付けて、颯爽と帰りたいのに。 というわけで、昼食…
これ、ちゃんと使えると、下の写真みたいに送信機の2つの操作レバーにピタッとハマります。 Amazonのレビューで折れやすいというレビューもあったけど… まさか箱から出しただけで、折れるとは… 参考になったAmazonのレ…
朝来た瞬間に、「ああ早く帰りたい」って思う。そんな日もあるかもしれませんね。 働き方に悩む30台ブロガーの、のってぃ(@notthi)です。 とにかく早く帰りたくて、「残業しない技術」を読んだりもしました。 でも、「残業…
文章を書くスピードを格段に速くするたった1つの秘訣は、「どう書くか?」ではなく「何を書くか?」に集中することです。 テンションが上がって、いきなり答えから入ってしまった のってぃ(@notthi)です 文章を書くのがニガ…
味噌汁の味噌は一人前で大さじ1杯位と言われてますが、大さじで味噌をすくうのって何かやりづらくないですか? あと、「大さじ1」とかの単位だと擦り切るのは面倒だし、味噌の重量もまちまちになってしまうので、我が家では重さを測っ…
突然、話しかけられて、ぼくは振り返った。 そこには白いひげを蓄えた人の良さそうなおじさんが立っている。 2011年11月、ぼくはラスベガスにいて、カジノを楽しんでいた。 当時のぼくは、TOEICが550点から一気に700…
メルカリやブクマ!で不要な本を売りたいけど、梱包はめんどくさいです。 一冊ずつナイロン袋に入れて、プチプチで包んで、封筒に入れて、宛名を……って、数が増えると大変! 「1秒でも早くしたい」 「もっとラクにしたい」 そんな…
部屋に読まない本が溜まっている… メルカリとかで売ればお金になるのはわかっているけど、梱包がめんどくさそう… 大丈夫です。確かに最初はめんどくさいですが、慣れれば数分でできるようになります。 「メルカリ」と「ブクマ!」で…
出世するため、お金のため、モテるため、美味しい食事やワインをたのしむために、人生まるまる仕事に捧げる上司を見て、「自分はこうはなれない」「自分はこうはなりたくない」と思ったことはないでしょうか。 やる気がないわけではない…
ブログ更新は3週間ぶりの、のってぃ(@notthi)です。 3週間ずっと、部屋の片付けに没頭していました。 モノを減らすことで、思考がクリアになって、やる気が戻ってきたと実感しています。 片付けについて、考えたことを記事…
9月は8記事更新で、3669PVでした。 ブログを本気でアクセスアップしたいなら、今のぼくの記事の質ではダメだということが分かります。 しっかりキーワードを選んで、競合分析をして、内容の濃い記事を書く必要があります。 1…
なっちゃん(世良菜津子さん)のライティングセミナーが地元福山市で開催されるということで、行ってきました! 今日のセミナーは、「備後ブロガー会」の主催です。 「分かりやすい文章を書くための5つのポイント」のほか、分かりやす…
毎日お仕事お疲れさまです。作業中に、ふと気がついたら、思った以上に時間が経っていた、という経験ありませんか? ぼくは、よくあります。 サラリーマンブロガーの、のってぃ(@notthi)です。 ちょっと邪魔が入って考え事を…
いやもう、「完全食」って響きだけでカッコよくないですか? これを食べるだけで生きていける!なんて、未来的で心惹かれます。 というわけで、新しいものは試さずにはいられないぼく。 先日、「完全食COMP」の存在を知り、食べて…