「ソース」という本を読んだことがありますか?
1999年に日本で翻訳書が発売になりました。
ワクワクすることだけを追い続ければ、欲しいものはすべて手に入る
こう書かれていて、すごく印象に残りました。
本当にワクワクすることだけを追い続けて、ほしいものがすべて手に入るのなら、魅力的な話ですよね!
目次
本当に「ワクワクすることだけを追い続ければ、欲しいものはすべて手に入る」のか?
そう聞いた時、どう思いますか?
いやいや、そんなことできるわけない、と
「できない理由」が何十個も頭の中を駆け巡ったかもしれません。
「ソース」が伝えていること
ワクワクすること=好きなことは、全部やれ! です。
そして、ワクワクすることに優先順位は不要、とのことです。
ワクワクすることのリストを、全部!同時に!実行することを考えます。
「ソース」はこんな人におすすめ
「自分の個性を生かした生き方をしたい」
「自分が生きていることの本質へと近づきたい」
「いまの仕事が、どこか自分とはズレているような気がする」
「少しでも、人のためになる仕事がしたい」
「自分の転職とはなにか、ずっと考えてきた」
「新卒で入る会社は、どんなところが合っているだろうか」
「家庭の中のことだけで一生を終りたくない」
「リストラを逆のバネとして次のステージに行きたい」
「定年後には、なにをしよう」
「勤め人を辞めて、いつか独立したいと思っている」
「何のために学校に行くのか、わからない」
自分のワクワクを全部書き出そう
まずやることは、自分の中にある「興味」や「関心」について知ることです。
過去の経験や、いま予定している事柄の中から、「ワクワクすることリスト」を作ります。
次の27個の項目について考えると良いそうです。
- 好きな趣味は何ですか。
- 戸外でどんなことをするのが好きですか
- 誰といるのが楽しいですか。
- どんな場所にいるのが楽しいですか。それはどこですか。
- 好きなテレビ番組は何ですか。映画は?
- 好きな本はどれですか。好きな漫画は?
- 好きな室内の遊びは?屋外の遊びは?
- 好きなスポーツは何ですか。
- どんな音楽が好きですか。
- どの動物またはペットが好きですか。
- 自分のしたいことを自由にできるとしたら、何をどうしますか。
- あなたの人生のできごとで、重要なことは何ですか。なぜ重要ですか。
- いままで楽しかったのはいつですか。そのとき何をしていましたか。
- 最高の気分を味わうのはどんなときですか。
- 何に触るのが好きですか。
- 何を聞くのが好きですか。
- 何を見るのが好きですか。
- いっしょにいて楽しい人のどこ(性質)が好きですか。
- 小さい頃、何をするのが好きでしたか。中学や高校の頃は?現在は?
- どこでも好きなところに行けるとしたら、どこに行きたいですか。
- 乗り物では何が好きですか。(車、船、汽車、飛行機、馬など)。
- 何かを変えることができるとしたら、何を変えたいですか。
- 親友は誰ですか。
- これがあればとっても幸せになれるんだが、と思うものは何ですか。
- あなたが夢中になっていること、好きでたまらないものは何ですか。
- どんなときに、すべてがうまくいっていて満足だ、と感じますか。
- これまでの人生を振り返って、心がゆったりと落ち着いて平和な気分を味わったのはいつですか。そのとき何をしていましたか。
ワクワクすることリストを作ってどうするのか?
全部、同時にかなえる方法を考えます!
なんて言っても、いきなりは無理です。
なので、一歩ずつ、小さなことから始めるように書いてあります。
まとめ

おわりっ!