2014年5月6日に、広島県竹原市にあるうさぎの島(大久野島)に行ってきました!
ゴールデンウイーク最終日で、比較的暑い日だったこともあり、ウサギたちはちょっとぐったりしていましたが、子ウサギもいてめちゃめちゃ可愛かったです。

超絶癒されました!
うさぎの島(大久野島)
大久野島(おおくのしま[2][3]、おおくのじま[3])は、瀬戸内海芸予諸島の一つであり、広島県竹原市に属する有人島。「ウサギの島」「毒ガスの島」として知られる。
Wikipedia より引用。
大久野島へのアクセスはフェリーで
忠海港に車を停めて、フェリーで渡ります。
自家用車は乗り入れできません。
フェリーに乗ると、20分ほどで着きます。

大久野島のウサギ達
手から直接食べてくれます。
近所のスーパーであまりキャベツを貰っていって大正解!
どのウサギたちもおいしそうに食べてくれました。
逆に、ニンジンは硬いからなのか、あまり人気がありませんでした。

くつろいでます



ウサギと言えばニンジン!野菜は地元のスーパーマーケット「ハローズ」で買って行きました。

でも実は、ニンジンよりもキャベツの方が圧倒的人気でした。
子ウサギ可愛い!

その他
景色が良い場所もあります。
3時間ほどかけてゆっくりと島を一周歩きました。


おまけ
毒ガス工場のなごりも……あって歴史の勉強もできますよ。

まとめ

ウサギ達に癒されて、また仕事頑張ろう!という気になりました