瀬戸内海に浮かぶ猫の島・佐柳島(さなぎしま)で猫たちに癒されてきました

 

多度津港を14:00発のフェリーに乗るために桟橋へ。

自家用車は、フェリーの奥の方に見える岸壁沿いに沢山停めることができます。

出港の15分前になると、桟橋にある小さな小屋におじさんがやってきて、チケットを購入することができます。

多度津港〜佐柳島(本浦)で大人1人680円、小人は半額です。時間は50分かかります。

フェリーの中はエアコンもあって、快適です。

いざ、上陸!

私たちを除いて、島に上陸した人は20人ほど居たでしょうか。

日曜日の昼間ですが、地元民の方が多いような印象を受けました。

ちなみに、トイレは港にあります。

港に下りると、すぐに猫がお出迎えしてくれました。

のってぃ
第1島猫、発見!!

近づいても、逃げません。人間に慣れているようです。

触ることもできます。

伸びる猫。

変なポーズの猫。

変なポーズの猫2。

iPhone7の「ポートレート」モードを試しているのですが、まだまだうまく撮るコツがつかめません。

どの猫も、リラックスモードです。

猫は音に敏感に反応します。エサが貰えると思っているのかも。

別の観光客の方が残していった、いりこをムシャムシャ。

日曜日の午後の昼下がり。

時間帯的に、お腹いっぱいでお昼寝の時間のようです。

みんなでお昼寝。

海と猫って良いですね。

佐柳島の感想

猫たちは港や集落の近くにいるようです。

ただ、数はそれほど見ることはできませんでした。

佐柳島の猫は人に慣れているので、スキンシップは取りやすいですね。

今度は違う猫の島も行ってみたいですね。

目指せ猫パラダイス!

おまけ:夕食も讃岐うどんで。手打ちうどん むさし

最後はもちろん、締めのうどん!

どうしてもカレーうどんが食べたくて、多度津港から自宅と逆方向に20分ほど走って、「手打ちうどん むさし」に行きました。

夜19時前でしたが、並ばずに食べることができました。

デミグラス風のカレーのコシのあるうどん。サイコーでした!

<参考リンク>

手打うどん むさし(琴平町) | 讃岐うどん遍路 | 四国新聞社

前編(中村うどん、長田in香の香の食レポ)はこちらから→

讃岐うどんの人気店に並んで食べてきました(中村うどん・長田in香の香)

讃岐うどん&猫の島ツアー (完)







コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUT US

2歳と0歳2人のパパ。仕事にも、育児にも、自分の趣味にも全力。すべてを自由にはできないけれど、自由を追い続けたい。毎日を遊ぶように人生を楽しみたい。 趣味でブログ『遊ぶように生きよう』を運営。 釣り、ドローン、ガジェット、読書などについて、毎日楽しく発信中。瀬戸内DRONEWALKER所属。

のってぃをフォロー(Twitter)

新着記事をお知らせします