
仕事よりも子どもと過ごす時間を優先してしまうダメリーマンの、のってぃ(@notthi)です。
今までずっと、「本業はサラリーマン」で、その他すべてのことは「副業」だと考えていました。
でも良く考えてみると、「サラリーマンが副業でもいいのでは?」という考えに至りました。
不思議とそれだけで、心が楽になったんですよね。
気づいてよかったなって思います。
本業の定義って?
本業の定義はあまり明確ではないようです。
「主とする職業」のことなので、一般的には、1番稼いでいるものや、1番長く時間を使っているものを本業と考えるのが普通と考えます。
お客にとっては本業も副業も関係ない
そもそも、本業とか副業とか、お客にとっては全く関係ないですよね。
すべての仕事には本気で取り組むべきです。
その中でも、自分が1番好きなことを本業だと考えても良いのではないでしょうか?
私はサラリーマンを「副業」に格下げします
それは、サラリーマンの仕事にはワクワクしないから。
理由はありません。
「自分がワクワクしないから」ただそれだけ。
もっとワクワクすることを「本業」と自信を持って言えるように、日々精進していきます。
それはブログを書くことかもしれませんし、釣りに行くこと、ボウリング、ドローン・・・
とにかくやってみなけりゃ分かりません!
思いついたこと全部やってみる!が今の目標です。