
妻がAmazonの会員になっていなかったので、Amazonプライムの家族会員になってもらいました。
ぼくのAmazonプライム年会費だけで、妻もプライムの恩恵を受けられます!
目次
家族会員を招待する方法
招待するAmazonプライム会員のアカウント設定画面から、「プライム会員情報の設定・変更」をクリック。

利用可能な特典の一覧が表示されます。

1番下の、「家族会員の登録案内を送る」をクリック。

ですが、スマホからアクセスしている人は、ここで注意点があります。
Google Chromeの場合は、右上のメニューから、PC版サイトをリクエスト。

Safariの場合は、メニューから「デスクトップ用サイトを表示」でできます。

名前、続柄、Emailアドレス、誕生日を入力して送信すると、登録案内のメールが送信されます。

あとは、メールを受信した人が、必要事項を入力したら、すぐ使えるようになります。
プライム家族会員になるとできること
- お急ぎ便が無料
- お届け日時指定便が無料
- 特別取扱商品の取扱手数料が無料
- プライム会員限定先行タイムセール
- Amazonパントリー
- Amazonフレッシュ(プライム会員本人がAmazonフレッシュに登録している場合)
プライム家族会員ではできないこと
プライム本会員でできて、プライム家族会員ではできないことの主なものです。
- プライム・ビデオ
- Prime Music
- Amazon Music Unlimited
- Prime reading
- Kindle オーナーライブラリー
- プライム・フォト
プライム家族会員でも裏ワザを使えばできることが増える
プライム会員のアカウントでログインすれば、使えるものがあります。
実際にぼくと妻が共有で使っているものは以下のサービスです。
- プライム・ビデオ
- Prime Music
- Amazon Music Unlimited
家族会員は2人まで追加可能
家族会員は2人まで追加できます。
家族でもお急ぎ便や、タイムセールができるのは良いですね!
Amazonプライムの登録はこちらからできます↓
まとめ

おわりっ!