おはようございます。
早起きブロガーの、のってぃ(@notthi)です。
ずっと続けてきた6時間睡眠を、9月から1時間削って5時間にしていました。
短眠を始める決意の記事はこちら↓
具体的な短眠の時間
平日は5時間睡眠(最低4.5時間)土日は6時間〜7.5時間
5時間睡眠をやってみた結果

やっぱり眠いです。
睡眠不足は自律神経に影響を及ぼすそうで、ジワジワきます。
眠いというより、若干精神が不安定になります。
もともと仕事ではかなり精神的に追い詰められているので、睡眠を削ったことで心の余裕がなくなってしまうのかもしれません。
短眠の弊害を書いた記事はこちら↓
6時間睡眠に戻りました
結局、2週間ほど続けた5時間睡眠は、
自然に目がさめる長さの「6時間睡眠」に戻りました。
朝1時間を作り出すために、起きている間の生産性がずっと落ちてしまうのは、マズイと判断しました。
ぼくにはまだ4時間半睡眠は早かった。
4時間半睡眠は、圧倒的に質の良い睡眠が確保できる人には良いと思われます。
しかし、普通の人には普通の睡眠時間が必要です。
理想は7.5時間。最低6時間。
睡眠時間を最適化する実験はこれからも続けます。

おわりっ!