毎日ブログを書こうかなぁと決めて今日で3週間。
ゆる〜く始めましたが、なんとか続いています。
逆に、ゆるく始めたから続いているのかもしれません。気負いがないので。
習慣について。
3日坊主をクリアして、3週間ほど経つと、大抵の行動は習慣化されて継続するのがラクになってきます。一方で、続けるのが次第にしんどくなってくることもあります。
なぜしんどくなってくるかというと、手段が目的化してしまうからだと考えられます。すなわち、「続けること」それ自体が知らないうちに目的となってしまって、本当の目的を見失ってしまうからです。
3週間も続けていると、
行動を継続する事に慣れてきて、続けることはラクになるのですが、
何のためにやっているのかを忘れてしまってただ続けることのみが目的化してしまい、「継続するために継続する」のような状態になってしまいがちです。
目標の再確認がポイント
ここを脱するには、小さな目標を立てて日々習慣をアップデートしていくか、目的、目標を再確認するのが有効です。
目標を紙に書いて「何のための習慣なのか」を継続的に思い出すことで、目的、目標を思い出すと、良いです。
場合によっては、習慣を継続せず止めるという選択肢もあります。
いずれにせよ、短期的な視野に偏ることがないように、1ヶ月、半年、1年先の目標に向かって、未来を見ながら進んでいきたいですね。
おわりっ!
コメントを残す