自分の子どもにブログを残したいと思うようになった。過去記事もリライトしていかないとなぁ

子どもが生まれたことによる変化なのかな?

最近、不完全なままではありますが、「魚釣り」の記事をたくさん書いています。その他の雑記やリライト記事も含めて、目標は1日2記事更新です。

パパの思いや考え方をちゃんと残しておきたいなって思い始めたからです。

魚釣りのこと

少なくとも、1番大好きな魚釣りについては、「パパは魚釣りが大好きだったんだよ」とブログを読めばわかるようにしっかりと残しておきたい!

釣りのノウハウも含めて、本を読むだけではわからないことを文章化して残しておきたいと思うようになりました。

パパが何を考え、どう行動して生きてきたのか

ちきりんさんのブログを読めば、ちきりんさんが何を考えて、どう行動してきたのかがわかります。

同じように、ぼくのブログを読めば、パパが何を考えてどう行動して生きてきたのかがわ、子どもに伝わるようにしたいですね。

ブログを書くときに気をつけたいところ

  • わかりやすく、簡単な表現を心がける
  • 個人をディスらない
  • 読んで不快になる記事は書かない
その他、明るく楽しく読みやすいブログにしていきたい!

雑記ブログなので、思ったこと感じたことは何でも書きます。「多動力」に従って、興味を持ったものは何でも挑戦します。そしてそのすべてをブログのネタにします。

まとめ

もちろん、お金が稼げるような遺産になればいいのは間違いありませんが、最初からお金を目指していたら疲弊してしまうだけかなって思います。

もっと大きな目的として、「自分の考えや価値観を自分の子どもに伝えて次世代に残そう」と考えています。

先月生まれたばかりの子どもがブログを読んでくれるようになるのは、10年後ぐらいだと思うので、それまでにブログが大きく成長していると良いなぁ。

雑記ブログ、楽しくなってきた!

おわりっ!







コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUT US

2歳と0歳2人のパパ。仕事にも、育児にも、自分の趣味にも全力。すべてを自由にはできないけれど、自由を追い続けたい。毎日を遊ぶように人生を楽しみたい。 趣味でブログ『遊ぶように生きよう』を運営。 釣り、ドローン、ガジェット、読書などについて、毎日楽しく発信中。瀬戸内DRONEWALKER所属。

のってぃをフォロー(Twitter)

新着記事をお知らせします