「遊び」と「仕事」は選ぶものじゃなく両立できる。遊ぶように生きよう。

遊ぶように生きよう! という本ブログを書いている、のってぃ(@notthi)です。

このブログのテーマは、3つあります。

本ブログのテーマ
  • 自分の「好き」を仕事にする
  • 自分を磨き続ける
  • 遊ぶように生きよう
「そんなの知らなかったよ!」という方、安心してください。

ぼくも今、この3つを考えました。

遊びが仕事になる

遊びは、通常、仕事とは正反対だと考えられています。

よくある考え方。

仕事とは・・・つらい、我慢する、お金を稼ぐ

遊びとは・・・好き、無邪気、自由、お金にならない

「つらいけど、生活するために我慢して仕事しなきゃ」

「つらいけど、家族のために頑張って仕事しなきゃ」

そんな気持ちで仕事をしていて、ほんとうに成果が出るのでしょうか?

遊びは・・・本当にお金にならないのでしょうか?

気づいている人はとっくに動き出していますよね。

最近始まった、VALU(https://valu.is/)というサービスを見て、確信しました。

「好き」はかならず「お金になる」と。

誰でも自分の活動や想いを発信できて、賛同してくれる人がいれば

活動や想いに「応援」が集まり、「お金」も集まります。

VALUの場合は、お金の代わりにビットコインですけど。

これからは、一番遊んでいる人に一番お金が集まる時代です。

遊んでいるといっても、ただお金や物を「消費」しているだけではダメです。

必要なのは、

「遊び」が「仕事」になるまで、遊びに没頭することです。

基本的には、

無邪気に、自由に、自分のやりたいことをやればオッケーです。

それを、「遊ぶように生きよう」と表現しました。

遊ぶように生きよう

遊ぶように生きようと言うのは、自由に無邪気に好きなことをして生きていこうと言う思いが込められています。

そして今では遊ぶように生きることが、お金になるのです。

古い価値観の人は、こんなことを言います。

「好きなことだけで食っていくなんて無理」

「趣味を仕事にすると楽しくなくなる」

「お前には無理だ」

「そんな甘いもんじゃない」

そうじゃない。

「好きなことだけでちゃんと生きていけるし、お金を稼ぐこともできるんだ」ということを証明したい。

ぼくは、ぼくの人生をかけて、好きなことだけで生きていく自分を作り上げていきます。

おわりっ!







コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUT US

2歳と0歳2人のパパ。仕事にも、育児にも、自分の趣味にも全力。すべてを自由にはできないけれど、自由を追い続けたい。毎日を遊ぶように人生を楽しみたい。 趣味でブログ『遊ぶように生きよう』を運営。 釣り、ドローン、ガジェット、読書などについて、毎日楽しく発信中。瀬戸内DRONEWALKER所属。

のってぃをフォロー(Twitter)

新着記事をお知らせします