
とにかく飽きっぽい。何でも試すけどすぐやめる、のってぃ(@notthi)です。
ただ、ブログだけは「成果が出た!」と言えるまで続けたいです。
今日は「飽きっぽいこと」について考えてみました。
目次
飽きるって悪いこと?
すぐ飽きるひとは、三日坊主などと言われますが、悪いことなのでしょうか?
いいえ。飽きたら捨てればオッケー!
すぐに次のことに手を出しましょう。
ホリエモンの多動力より引用すると、
「飽きる」ということは何もネガティブなことではない。飽きるというのは、慣れて、余裕が出たということだ。大事なことは、飽きたらすぐに捨てることだ。
一つのことにサルのようにハマるが、実は飽きやすい。飽きやすいということをネガティブに捉える人もいるが、実は成長が速いということでもある。
どんな分野でも、80点までは簡単にたどり着けても、100点満点を達成するまでには膨大なコストと時間がかかる。80点まではウサギの速さで駆け抜けても、そこから100点に到達するには亀の歩みになってしまう。

というわけで、ぼくが今までハマったことを思いつく限り書き出してみました。
8割はもうやめたか、それ以上成長することを止めているモノたちです。
今までにハマったことがあるもの
興味ないよ!って方は一気にスクロールしちゃってください
ちなみに★は今でも続いているモノです。
趣味・好きなこと
- ルアー釣り(ブラックバス・シーバス)★
- 投げ釣り★
- ドローン★
- 週刊ロビ
- ハンドメイドルアー作り
- アニメをほぼ全部見る
- 1人カラオケ
スポーツ
- ボーリング★
- 卓球
- テニス
- バドミントン
SNS
- ブログ★
- mixi
読書・勉強系
- TOEICの勉強
- 英語音読
- 英単語の暗記
- 中国語の勉強
- 毎日1冊本を読む
- 紙の本の電子化★
- 毎日マインドマップを書く
小ネタ系
- ジャグリング
- スプーン曲げ
- ルービックキューブ
- コインマジック
稼ぐ系
- ブクマ!で本を売る★
- メルカリで不用品を売る★
- 釣りのルアーの転売
- ネトゲのRMT
ゲーム
- ポケモン(赤緑・金銀)
- マリオカート(スーファミ・64)
- スターフォックス64
- ネットゲーム(ローズオンライン)
- スマホゲーム(ツムツム、ポケモンgo、ingress)
自己啓発・習慣
- 毎朝5時に起きる★
- 瞑想
- イメージストリーミング
- オーディオブック
- 目標を紙に書いて毎日唱える
- 年収1億円になりました!みたいな声を目覚ましにする
- 筋トレ
- 週1回の朝勉強会★
小学校時代にハマったもの
- 折り紙
- あやとり
- レゴブロック
- 将棋
- オセロ
- 縄跳び
ここに書いてなくて、3日とか数時間で飽きちゃったモノはもっとたくさんあるはず。
これが、多いのか少ないのかは不明ですけど、飽きっぽさには自信があります。
まとめ
- 何にでもハマってみることは大事
- 80点までは成長が早いが、100点を目指すには超絶時間がかかる
- 飽きたらすぐ捨てる!ダラダラ続けない
おわりっ!