ローストビーフを自作して火の通りがイマイチだったのをレンチンしたらただの焼肉になった

ローストビーフを初めて自作しました!

料理男子ブロガーの、のってぃ(@notthi)です。

入籍記念日ということで、腕によりをかけてローストビーフを作ってみました!!

買ってきたのは1500円のかたまり肉。300グラムくらいあります。

レシピはクックパッドのランキング上位から選びました

完成!したけど……

写真ではすごーく美味しそうに見えてます(自画自賛)

しかし、ちょっと赤っぽかったんですよね。

ちなみにもう一つのかたまりは、とってもいい感じのピンク色に仕上がっていました!

写真なくてごめんなさい。

まさかの「レンチン」という暴挙に

多分こうなるってわかっていたはず。

だけど、食中毒は怖い。妻は授乳中なので。

そこでできたばかりのローストビーフをレンジへGO。

・・・

・・・

でてきたのは、

・・・

・・・

のってぃ
普通の焼肉でした!!!

うまくいったほうはこちら

焼肉丼になったほうはこちら

それでも美味しく頂きましたけどねっ!

まとめ

ローストビーフの火の通りが甘くてもレンチンはしないほうが良い。特に、加熱しすぎには要注意。

「あと10秒」が命取り。

おわりっ!







コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

のってぃをフォロー(Twitter)

新着記事をお知らせします