Oculus Goを買いました。スマホVRとは段違いの映像クオリティで大満足です

遅ればせながら「Oculus Go」を買いました。

Amazonで気軽に買えるようになったことが理由の一つです。

もう一つの購入動機は、勝間和代さんがブログでオススメしていたことです。

Oculus Goの容量は32GBと64GB

値段差は6000円あるのですが、64GBを選びました。

VR動画をダウンロードすると、30分ほどで数GBの容量を使用するので、ネットがない環境で楽しみたい人は64GBがオススメです。

Oculus Goの用途は、Amazon Prime Video とNetflixがメイン。プラスVR体験。

メイン用途は、大画面での映画・ドラマ・アニメ鑑賞。

寝ながら映画館の大画面が一番気に入りました。

コードも不要、パソコンも不要、イヤホンも不要なところが素晴らしい。

VR用途としては、年末にinsta360oneXも買ったので、家族で動物園に行ったときの動画などを、VRで楽しんでみたいですね。

ドローンで撮影した映像をOculus Goで見るのも面白そうです。

これからガンガン使い倒していこうと思います!

おわりっ!







コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUT US

2歳と0歳2人のパパ。仕事にも、育児にも、自分の趣味にも全力。すべてを自由にはできないけれど、自由を追い続けたい。毎日を遊ぶように人生を楽しみたい。 趣味でブログ『遊ぶように生きよう』を運営。 釣り、ドローン、ガジェット、読書などについて、毎日楽しく発信中。瀬戸内DRONEWALKER所属。

のってぃをフォロー(Twitter)

新着記事をお知らせします