【断捨離】2017年に捨てたもの

もっと部屋を片付けたいのになかなか片付かない……

それって、「捨てられないから」じゃないですか?

2017年に家中のモノを捨てまくった、のってぃ(@notthi)です。

断捨離の快感にハマってしまって、2017年に捨てたモノを振り返ってみました。

紙の本

紙の本、ほとんど全て処分しました。

フリマアプリのブクマ!とメルカリで350冊以上を売りました。

あとで読み返す可能性の高い本は、すべてスキャンしてiPhoneで読めるようにしているので安心です。

紙の本を全て手放す決心がついたのは、2つの理由があります。

非破壊で本をスキャンできるようになった

今年は、この「本をスキャンする」という行動が、「非破壊で」できるようになったことが大きいです。

約5万円と、それなりに高額な投資でしたが、1年間で400冊以上の本を隙間時間でスキャンして、電子化することが できました。

これは全て、ScannSnap SV600のおかげです。

本当に良いスキャナです。

さようならS1500。本の電子化はScanSnap SV600だけでOKな理由

電子化した本でも紙の本と同じくらい快適に読めるようになった

電子化した本はPDF形式で保存しています。

数年前まではページめくりがモッサリしていて、明らかに紙の方が読むのが楽でした。

ぼくはよく、本を読むときにパラパラと眺めるように流し読みするのです。

ぼくがKindleをほとんど使わずに、わざわざ紙の本をスキャンして電子化するのも、ページめくりの速度が遅すぎて使えないと感じているからですね。

iPhone7以降のiPhoneや、iPad Pro等であれば、動作でもたつくことは無くなりました。

読んでいてストレスを感じることが無くなりました。

デメリットよりもメリットの方が大きくなったので、すべてを電子化するという決断ができました。

惰性で遊んでいたゲーム

  • みんな大好き⁉︎ 「ポケモンgo」
  • 知っている人は知っている「ingress」
  • やり出したら止まらない 「ツムツム」
  • つい遊んでしまう 「Super Mario Run」
1〜3年ほどダラダラと続けていましたが、7月ごろに完全にやめました。

どのゲームも普通に面白くて、楽しいです。

ですが、急に飽きました。

つきあい残業と会社での評価

7〜9月ごろですかね。

完全に捨てました。

会社の評価とか、もうどうでもよくなりました。

結果、とても穏やかな気分で過ごしています。

「残業時間や仕事での成果」よりも、

「自分の時間と家族の時間」を優先することに決めました。

色々な仕事があるので一概に言えないとは思いますが、終わりがないのです。

やればやるだけ仕事が降ってくるので。

どこかで変えていかなければ永遠に現状維持ですからね……

会社での評価は、中の中から中の下に下がった

会社での評価が下がったので、給料は年間数万円さがったかな?

ただ、「時間」という1番大切なものを手に入れました。

正直、毎晩10時11時まで残業(サー◯ス残業)している同僚には申し訳ない気もしますし、上司とはイマイチな雰囲気ですが、「自分の時間」を優先すべきです。

たぶん今の仕事より向いている仕事が、自分にあると思うので。

この考え方に至るまでには、あんちゃさんの本にも勇気付けられました。

あんちゃさんの「アソビくるう人生をきみに。」は勇気をもらえる本

体重3kg

毎日体重測るようにしただけで、3kg痩せました。

目標体重を設定したら1〜2ヶ月でその通りになります。

嘘だと思いますよね?

ぼくもそう思っていました。

ただ、やってみた結果は、

63kgだった体重は、60kgジャストに。

Withings スマート体重計 Bodyを買って、2ヶ月で2キロ痩せていた。

自分ではベスト体重だと思っているので、この体重(=60kg)を維持しながら、来年は体脂肪率を落としていきたいですね。

現在体脂肪率17%ほどなので、目標は12%くらいかな??

まとめ:色々なものを捨てまくって、得られたもの

  • 時間
  • お金
  • 健康
自由時間は明らかに増えました。

お金は、メルカリで不用品を売ることによって得られました。

健康は、体重と、早寝早起きの健康的な生活によって得られました。

いいことづくめですね。

おまけ

ものを捨てるときに参考にしているのは、「トキメキ」という考え方。

手にとって、ときめかないものは、捨ててしまいましょう。

すごくシンプルです。

服は半分くらい捨ててしまいしたが全く困っていません。

本は95%を処分しましたが、全く困っていません。

家の中って想像以上に不要なもので溢れいているみたいです。

思い切って捨てまくることで、想像以上にスッキリした気持ちになりますよ!

おわりっ!

マンガ版が読みやすくてオススメ







コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUT US

2歳と0歳2人のパパ。仕事にも、育児にも、自分の趣味にも全力。すべてを自由にはできないけれど、自由を追い続けたい。毎日を遊ぶように人生を楽しみたい。 趣味でブログ『遊ぶように生きよう』を運営。 釣り、ドローン、ガジェット、読書などについて、毎日楽しく発信中。瀬戸内DRONEWALKER所属。

のってぃをフォロー(Twitter)

新着記事をお知らせします