ブログ運営10ヶ月目。ブログを楽しみながら書けるようになってきた

なんかもうあっという間に10月が終わってしまいましたね。

というわけで、10月のブログ報告!

9月にたてた目標の振り返りと、新たな目標設定をします。

PV数は減少、収益が初の4ケタに

PV数だけで言うと、先月の3600PVから200PVほど減ってしまいました。

更新サボりすぎたからですよね、わかります。

いい記事書かなきゃって思えば思うほど、何も書けない

なっちゃんさんのブログセミナーに参加して、「リライトしなきゃ!」って強く思ったところまでは良かったのですが……

なっちゃん(世良菜津子さん)の広島ライティングセミナーに行ってきました。

「いい記事を書かなきゃ」ってハードルを上げすぎてしまったようで、動けなくなっていました。

書けなくなった状態から救ってくれたのは、この本ですね。

「10倍速く書ける超スピード文章術」

「どう書くか」ではなくて、「何を書くか」に集中することで、ものすごくスムーズに書けるようになりました。

簡単なレビューはこちら↓

「10倍速く書ける超スピード文章術」を試したら、本当に速く書けた

10ヶ月目で初の4ケタ収益!

ブログで稼ごう!!なんて、燃え上がる気持ちは無くなってしまいましたが、純粋にブログを楽しめるようになってきた感があります。

だけどやっぱり、「収益」が発生すると単純にうれしいですね。

  • Googleさん・・・500円くらい
  • Amazonさん・・・1100円くらい

いつもありがとうございます。

先月の報告の振り返り

【ブログ9ヶ月】150記事で月3000PVしかないブログを見て、初心者の方は勇気付けられてください。

先月の報告で言っていたこと。

  • 100記事超えたら量より質へ
  • リライトを頑張る

「量より質へ」はある程度実行できた

文字数や内容はまだまだ改善できるところがありますが、ある程度は、「想定する読者」と「読後感」を意識して書くようになりました。

ここは、以前より進歩したところです。

「リライト」は全然できていない

リライトは全然できていません。

リライト難しい。だからこそ、ブロガー界ではリライトできる人だけが勝ち残っていくのでしょう……

全然アクセスがない記事については、単純に新規記事で書き直して、旧記事は削除でもいいですけどね。

11月の目標は毎日更新+「釣り」カテゴリの充実

「毎日普通に更新できること」はやはり基本かなと。

更新することだけが目的では確かに意味がありませんが、「毎日ブログを更新できる状態に自分を維持する」ことが、違う意味で大切だと思います。

毎日ブログ更新するために必要なこと

  • 体調管理
  • 自分の時間の確保
  • 読書をすること
  • 日頃から自分の目的に対してアンテナを張っておくこと
ブログを書くことが第一目的ではないにせよ、なんらかの形で「自分の意見」を表現する場所は必要だと思います

まとめと、11月の目標

  • 収益が初の4ケタで正直うれしい
  • 自分の得意分野である「釣り」カテゴリを充実させる
  • 新規記事を書くつもりで、リライトを試みる
  • 「まとめ記事」を1個書く
おわりっ!







コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUT US

2歳と0歳2人のパパ。仕事にも、育児にも、自分の趣味にも全力。すべてを自由にはできないけれど、自由を追い続けたい。毎日を遊ぶように人生を楽しみたい。 趣味でブログ『遊ぶように生きよう』を運営。 釣り、ドローン、ガジェット、読書などについて、毎日楽しく発信中。瀬戸内DRONEWALKER所属。

のってぃをフォロー(Twitter)

新着記事をお知らせします