AppleWatchのシリーズ3とシリーズ5を比較しての感想

Apple WatchをSeries3からSeries5に買い換えました、のってぃ(@notthi )です。

良いところ、悪いところなど、感じたままにまとめておきます。

新しいから全てにおいて上回るというわけでもないので、購入に際しては良く検討することをおすすめします。

カスタマイズできる新しい文字盤が便利

よく使う機能を最大8個まで登録できる文字盤が便利で、こればかり使っています。

リマインダーやタイマー、Drafts4(メモアプリ)、PayPayなどをすぐ起動できるように登録しています。

常時表示はやはり便利。日常のちょっとした動作のストレスがなくなる。

Series3だと手首を上げるか、画面をタップしないと時間を確認できませんでした。慣れるものの、子どもを抱っこしているときや自転車に乗っているとき、走っているときなど、不便に感じるシーンもありました。

Series5では腕を動かすことなくチラ見で時間を確認できます。
時計としては当たり前の機能なので、感動はすぐに薄れますが、ストレスはゼロになりました。

のってぃ
やっと普通の時計に追いついた!

動作速度はSeries3より早く、ストレスフリー

リマインダーを確認する時など、Series3では若干のもたつきがありましたが、Series5ではもたつきは少なく、アプリがスムーズに起動します。

後継機種なので当たり前ですが、この微妙な動作速度の差が快適さの差につながっていると思います。

Series5は値段が高い

Series3は2万円くらいから買えますが、Series5は4〜5万円します。

正直、価格差の2万円を埋めるほどのメリットがあるのかどうか、人によって分かれるとは思いますが、「ちょっと試してみたい」「Series3で特に不満がない」のであれば、Series5にしなくても良いのでは?とぼくは思います。

ぼくはAmazonアウトレットで安く買いました。

AmazonアウトレットではApple製品が比較的安く買えます。もちろん、新品というわけではなく、返品されたものなどの中古品にはなりますが、中には「商品は未使用で箱に傷があるだけ」など新品同様のものもありますので、気にしない方はAmazonアウトレットで検索してみるのをおすすめします。

Apple製品を少しでも安く買うために、Amazonアウトレットで検索しています

おわりっ!







コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUT US

2歳と0歳2人のパパ。仕事にも、育児にも、自分の趣味にも全力。すべてを自由にはできないけれど、自由を追い続けたい。毎日を遊ぶように人生を楽しみたい。 趣味でブログ『遊ぶように生きよう』を運営。 釣り、ドローン、ガジェット、読書などについて、毎日楽しく発信中。瀬戸内DRONEWALKER所属。

のってぃをフォロー(Twitter)

新着記事をお知らせします