RECOMMEND
-
書籍電子化(PDF化)
300冊の本を電子化して分かった、ScanSnap SV600の読み取り設定 -
その他
福山市近辺で腰痛の方にオススメの整体。波動館に行ってきました。 -
時短&効率化
味噌汁の味噌を最も早く測る良い方法を知っていたら教えてください -
その他
なんとなくやる気が出ない人へ「やり抜く人の9つの習慣」【読書メモ】 -
時短&効率化
iPadでバレットジャーナルを書いてみようかな? と思いつきました。 -
時短&効率化
多分もう腰痛にはならない(朝バーピージャンプの効果) -
3Dプリンター&DIY
ドライブレコーダーの両面テープの剥がし方。ヘラとパーツクリーナーですっきりキレイに。 -
ちょい投げ釣り始め方
投げ釣りで餌の青イソメが触れない人はガルプサンドワームを使おう
ABOUT US
この記事を書いた人
のってぃ
0歳と2歳の2人のパパ。仕事にも、育児にも、自分の趣味にも全力。すべてを自由にはできないけれど、自由を追い続けたい。毎日を遊ぶように人生を楽しみたい。 趣味でブログ『のってぃ's 3DLAB』を運営。 釣り、ドローン、ガジェット、読書、3Dプリンター、などについて、毎日楽しく発信中。瀬戸内DRONEWALKER所属。
コメントを残す