アマゾンエコーの「エラー1」はサポートに連絡したらすぐに解決
Amazon Echoのセットアップを終えて、何ができるのかワクワクの、のってぃ(@notthi)です。 セットアップしたときに、噂の「エラー1」にハマって半日費やしました。 結論だけ言うと、 です。 どうしても回避でき...
Amazon Echoのセットアップを終えて、何ができるのかワクワクの、のってぃ(@notthi)です。 セットアップしたときに、噂の「エラー1」にハマって半日費やしました。 結論だけ言うと、 です。 どうしても回避でき...
AIスピーカーがある生活 我が家にもAmazonEchoがやってきて1週間。 ようやくスピーカーに対して「アレクサ、電気つけて」などと話しかけるのにも慣れてきました。 AIスピーカーのアレクサと話をしていると、生まれたば...
1年使ったPebble(スマートウォッチ)がうまく充電できない! 1年と7ヶ月ほど使ったスマートウォッチのPebble。 使用1年を過ぎたあたりから、なかなか充電できなくなりましたが、 KUREコンタクトスプレーを使用し...
文章を書くスピードを格段に速くするたった1つの秘訣は、「どう書くか?」ではなく「何を書くか?」に集中することです。 テンションが上がって、いきなり答えから入ってしまった のってぃ(@notthi)です 文章を書くのがニガ...
味噌汁の味噌は一人前で大さじ1杯位と言われてますが、大さじで味噌をすくうのって何かやりづらくないですか? あと、「大さじ1」とかの単位だと擦り切るのは面倒だし、味噌の重量もまちまちになってしまうので、我が家では重さを測っ...
マツダCX-5に乗っていて、助手席のシートベルト警告音を止めたい人向けの記事です。 一人で車に乗るときって、助手席にカバンを置きませんか? こんな感じで。 カバンひとつ乗せただけで、シートベルトの警告音が鳴ってしまうので...
睡眠時間を削ってでも、やらなくちゃいけない時だってありますよね? 毎日の仕事に追われるばかりで、やりたいことが何もできない日々を過ごすなんでイヤだ!! ということで、6時間睡眠をさらに削って、4時間半に。 1日1時間以上...
今日も残業。 疲れ果てて、やっとの思いで帰宅したら22時。 ああもう、明日は早起きできそうにないな…… そして、ギリギリの時間まで2度寝してしまう…… そういうこと、よくありませんか? ぼくもそうでした。そう、昨年までは...
シントピックリーディングとは、あるテーマ(シントピック)について複数の本から情報を得て、整理して、自分の意見をまとめることができる読書法です。 フォトリーディングに関心のない人には全くわからない記事だと思います。 [新版...
フォトリーディング、ご存知ですか?「あなたもいままでの10倍早く本が読める」というタイトルなので、速読のようなものをイメージされるかもしれませんが、少し違います。 ただ本を読むだけというよりは、本から高速で知識を得て行動...