ブログ更新をサボって3Dプリンターで色々と作っています、のってぃ(@notthi)です。
最近の暑さ、やばいですよね。暑いというかむしろ熱い。

車外温度40度とか見たことないレベル……
先日のことですが、3Dプリンターで作ったドローン用の部品を車内に置いていたら……

みごとに変形しました。
PLAという樹脂で作っているのですが、低音で成形できるので扱いやすい反面、50度以上の温度で変形するリスクがあります。
直射日光に当たっていたわけではないのですが、車の中は普通に50度を超えていたようです。ほんと暑い……
材質をABSにすれば問題ないのですが……
身の回りの樹脂製品はほとんどがABS製です。
ABSなら100度程度まで柔らかくなることがないので、日常使用では安心です。
ただ、ABSを使いたくない理由があります。
ABSは石油由来の樹脂で、溶かしたときのニオイが明らかに有害な感じなので、使いたくないのです。
少なくとも0歳の子どものいる我が家では使いたくありません。
もし買うとしたら、密閉式でニオイが漏れないものにしなければ。

今使っている3DプリンターをDIYして密閉式にするのもアリかなぁ
学び
PLA樹脂製品は炎天下の車内に放置しないように要注意!
おわりっ!