RECOMMEND
-
書籍電子化(PDF化)
iPad Pro11(2018年モデル) は最強の自炊PDFビューワーだった -
時短&効率化
アマゾンエコー(Alexa)での音声認識のコツが少しずつわかってきた -
時短&効率化
30日以上同じリズムで継続できているのは、毎日定時退社しているから -
時短&効率化
22時帰宅でも4時半起きするために実行しているマイルール -
その他
福山市近辺で腰痛の方にオススメの整体。波動館に行ってきました。 -
その他
クラファンで木製のAirPods Pro用ケースを買いました。お気に入りです。 -
3Dプリンター&DIY
3Dプリンター(Pxmalion core i3)の配置をカスタマイズして使いやすくしました -
3Dプリンター&DIY
3Dプリンターは1層目の定着が全て。ANYCUBICのUltrabaseが最強。
ABOUT US
この記事を書いた人
のってぃ
0歳と2歳の2人のパパ。仕事にも、育児にも、自分の趣味にも全力。すべてを自由にはできないけれど、自由を追い続けたい。毎日を遊ぶように人生を楽しみたい。 趣味でブログ『のってぃ's 3DLAB』を運営。 釣り、ドローン、ガジェット、読書、3Dプリンター、などについて、毎日楽しく発信中。瀬戸内DRONEWALKER所属。
コメントを残す