明日も仕事だけど釣り行きたい

  • ちょい投げ釣り始め方
  • ドローンでプログラミング
  • 3Dプリンター&DIY
  • 時短&効率化
  • 書籍電子化(PDF化)
  • プライバシーポリシーPrivacy Policy
  • ちょい投げ釣り始め方
  • ドローンでプログラミング
  • 3Dプリンター&DIY
  • 時短&効率化
  • 書籍電子化(PDF化)
  • プライバシーポリシーPrivacy Policy
search menu
書籍電子化(PDF化)

ScanSnap SV600でフットペダルスイッチを使ったらスキャン作業がめっちゃ楽になった。

2024.02.08

非破壊書籍スキャナーのScanSnap SV600を使って、今までに累計600冊の本を電子化しました。 書籍自炊ブロガーの、のってぃ(@notthi)です。 ScanSnap SV600 のスキャンはボタンまたはコマンド...

3Dプリンター&DIY

3Dプリンターを買い替えてよかった(ANYCUBIC MEGA-S)

2024.02.08

Anycubic の「Mega-S」という3Dプリンターに買い替えました。 本当は「買い足した」つもりだったのですが、安定性が違いすぎて、前から持っていたPxmalionのcore-i3の出番はほとんどなくなってしまいま...

その他

日本郵便クリックポストのアドレス帳が消えた!?手動で更新しないと1年間で消えてしまうと判明

2024.02.15

「クリックポスト」というサービスがあります。 厚みが3センチ以下でポスト投函できるサイズ(A4以下)であれば、全国一律188円で物品を送ることができます。 最近は、フリマアプリでは匿名配送ばかりを使っていたので、しばらく...

書籍電子化(PDF化)

【膨らみは大丈夫?】ゆうパケットプラスで厚さオーバーしても発送可能か試してみた

2024.02.23

ゆうパケットプラスはメルカリのゆうゆうメルカリ便で使える発送方法です。 ゆうパケットプラスとは ゆうパケットプラスは、e発送サービスの「ゆうゆうメルカリ便」限定のサービスです。(2019年10月現在)郵便局やローソン、「...

書籍電子化(PDF化)

iPad Pro11(2018年モデル) は最強の自炊PDFビューワーだった

2024.02.08

年始の気の迷いから、ついにiPad Proを買いました。 板1枚に10万円超えはどうなのかと散々迷いましたが、その分モチベーションが上がり、生産性が上がるのであれば投資するのもアリかなと、自分を納得させました。 iPad...

3Dプリンター&DIY

3Dプリンターは1層目の定着が全て。ANYCUBICのUltrabaseが最強。

2024.02.08

3Dプリンターって、難しい機械です。 よく失敗します。 夜中に数時間かけて製作したモノが朝起きた時に失敗してぐちゃぐちゃになっていた時の失望感… 失敗の原因で多いのは、ベースプレートから造形物が剥がれてしまう...

その他

ロイヒトトゥルム1917のバレットジャーナル専用ノートを買いました

2024.02.15

バレットジャーナルを2019年6月から書き始めて、8月からほぼ毎日書いています。 十分に活用できているとは言い難いですが、 少しでも時間に余裕を作って、日記を書くことを習慣づけできている点については、自分で自分を褒めたい...

NO IMAGEその他

リシュアラクション(復活)

2024.02.15

長い眠りから覚めてそろそろ復活したいと思っています。 子どもの成長と、仕事のやりくりとでここ半年ほどはいっぱいいっぱいの状態でした。 なかなか時間の余裕を作ることができず、余裕時間は休息に当てるのが精一杯。 ブログのネタ...

その他

福山市近辺で腰痛の方にオススメの整体。波動館に行ってきました。

2024.02.15

子どもの体重も9キロ近くなると腰にきますね(汗 年末から腰が痛くて、日常生活に支障が出そうになってきたので、整体に行ってきました。 その名も、「波動館」。 多少怪しく思うかもしれませんが腕は確かです。 自分の体で何度も試...

3Dプリンター&DIY

ドライブレコーダーの両面テープの剥がし方。ヘラとパーツクリーナーですっきりキレイに。

2024.02.15

新しいドライブレコーダーを買ったので、古いものを外して妻の車に付け替えようと思ったのですが・・・ 悪戦苦闘した結果、ドライブレコーダーの粘着テープをきれいに剥がすことができたので、方法を紹介します。 強力粘着テープでつけ...

< 1 2 3 4 5 6 … 11 >









この記事を書いた人

のってぃ

のってぃ

0歳と2歳の2人のパパ。仕事にも、育児にも、自分の趣味にも全力。すべてを自由にはできないけれど、自由を追い続けたい。毎日を遊ぶように人生を楽しみたい。 趣味でブログ『のってぃ's 3DLAB』を運営。 釣り、ドローン、ガジェット、読書、3Dプリンター、などについて、毎日楽しく発信中。瀬戸内DRONEWALKER所属。

プロフィールを表示 →

カテゴリー

  • 3Dプリンター&DIY (21)
  • その他 (23)
  • ちょい投げ釣り始め方 (12)
  • ドローンでプログラミング (4)
  • 時短&効率化 (31)
  • 書籍電子化(PDF化) (16)

アーカイブ

カテゴリー

  • 3Dプリンター&DIY (21)
  • その他 (23)
  • ちょい投げ釣り始め方 (12)
  • ドローンでプログラミング (4)
  • 時短&効率化 (31)
  • 書籍電子化(PDF化) (16)

のってぃをフォロー(Twitter)

新着記事をお知らせします

FacebookTwitterFeedly

カテゴリー

アーカイブ

  • ちょい投げ釣り始め方
  • ドローンでプログラミング
  • 3Dプリンター&DIY
  • 時短&効率化
  • 書籍電子化(PDF化)
  • プライバシーポリシーPrivacy Policy

© 2025 明日も仕事だけど釣り行きたい All Rights Reserved.