ゆうパケットプラスで厚みオーバーしても発送可能か試してみた

ゆうパケットプラスはメルカリのゆうゆうメルカリ便に新しく加わった発送方法です。

ゆうパケットプラスとは

ゆうパケットプラスは、e発送サービスの「ゆうゆうメルカリ便」限定のサービスです。(2019年10月現在)郵便局やローソン、「メルカリストア」で販売している「ゆうパケットプラス専用箱」に商品を梱包し、発送します。ゆうパケットプラス専用箱は厚さが7cmあるため、厚みや高さのある商品を発送する際、とても便利です。

郵便局サイトより

長さ24cm、幅17cm、厚さ7cm以下・2kg以下のものをゆうパックよりお得に発送することができます。

専用の梱包箱は1個65円で、2020年1月現在での配送料は375円となっています。

ゆうパケットプラスは厚みをオーバーしても送ることができるのか?

今回梱包した状態がこちら。

真ん中が完全に膨らんでしまっています。

運送途中で蓋が開いてしまわないように、3方向を無理やりテープで押さえ込みました。

1番厚みのある箇所は、7.8センチほどあります。

1センチまではありませんが、8mmのオーバーです。

同じく厚み制限のある「ゆうパケット」はキッチリ3センチ以下でないと発送することができませんが、ゆうパケットプラスの場合はどうでしょうか?

ドキドキしながら郵便局に持ち込みました。

ちなみに、膨らんでいない箱の端のほうは7センチ以下の厚みになっていました。

厚みオーバーしたゆうパケットプラスを郵便に持ち込んだ結果

のってぃ
しっかりテープで止めてあるし、箱に入っていれば大丈夫、と言われました!

ライバル?であるらくらくメルカリ便の宅急便コンパクトも専用箱ですが、蓋が閉まっていて、かつ異常に膨らんでいるわけでなければ、少々(1センチくらい)の厚みオーバーは大丈夫なようです。

結論
ゆうパケットプラスは1センチ程度厚みがオーバーしても蓋が閉まってテープで留めるなどすれば発送可能

この結果は、郵便局によって違うかもしれませんので、100%ではないことをご承知おきください。

おわりっ!







コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUT US

2歳と0歳2人のパパ。仕事にも、育児にも、自分の趣味にも全力。すべてを自由にはできないけれど、自由を追い続けたい。毎日を遊ぶように人生を楽しみたい。 趣味でブログ『遊ぶように生きよう』を運営。 釣り、ドローン、ガジェット、読書などについて、毎日楽しく発信中。瀬戸内DRONEWALKER所属。

のってぃをフォロー(Twitter)

新着記事をお知らせします