赤ちゃんの夜泣きで眠れないので5種類の耳栓を試したランキング。おすすめはモルデックスメテオ!

子どもが生まれて3か月経ちました!イクメンパパブロガーを目指している、のってぃ(@notthi)です。

今までちゃんと考えたことがなかったのですが、赤ちゃんって泣くんです!(当たり前

とにかく昼夜関係なくお腹がすいたら泣きます。

特に生後1〜2ヶ月の間は3時間おきに泣く〜ミルク〜オムツ替え の無限ループ。

なので同じ部屋で寝ていたら確実に起こされてしまいます。

初日から寝不足になりかけたので、耳栓を色々試してみました。(妻は了承済み。いつもありがとう)

「夜泣き対策としての効果」で色々試して試行錯誤した結果を、5位からランキング形式にしてみました。

5位:CRESCENDO 耳栓 ライブ用 イヤープロテクター (1500円~)

もともとオフィス用に買ったので、遮音性はそれほど高くありません。会話はふつうにできるレベル。

なので、夜泣き対策にはイマイチでした。

ただ、CRESCENDOの耳栓には、ものすごい種類があります。

花火観賞用とか、工事現場用にすれば、もっと遮音性は高そう。だけど値段も高いので試していません。

メリット
  • フィルターを外せば洗ってずっと使えるのがメリット。
  • 用途に応じた種類が豊富
  • アルミのケースがカッコいい
デメリット
つけ外しにはちょっとコツがあって、耳をギューっと引っ張りながら押し込む感じ

4位:100均の耳栓(3ペアで100円)

遮音性は普通。先に言ってしまうと、1位のモルデックス メテオとは遮音性に雲泥の差があります。

使用感はちょっと硬めです。

硬いので長時間付けていると耳が痛くなることがあります。

ギュッと押しつぶしてもすぐ元の形状に戻るので、耳の奥まで入れにくいです。

メリット
とにかく安い
デメリット
長時間つけるとちょっと痛くなる場合も

3位キングジム デジタル耳せん(3800円くらい)

耳栓は耳栓でも、「デジタル」耳せんです。

電池は単4電池1本で60時間ほど持つので、寝ているときにも使えます。

やはり、というか案の定、コードが気になりますが、寝れないことはないです。相当寝相が悪かったら首に巻き付いたりするかもですが……

しかしこのデジタル耳栓、エアコンの音など一定でなり続ける「環境騒音」には効果を発揮しますが、そもそも普通の会話は聞こえる設計なので、赤ちゃんの夜泣きには効果が低いです。

仕事中や、カフェで作業するときなどに使うといい感じです。

メリット
  • 環境騒音のカット率は優秀
  • コードが邪魔
デメリット
声は聞こえてしまう

2位:ソニー SONY 完全ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン WF-1000X(21000円くらい)

耳栓というよりは、完全にイヤホンです。

完全分離式でノイズキャンセリング機能を搭載した高機能タイプ。音楽は鳴らさずに、ノイズキャンセリングだけで耳栓のように使うこともできます。

ノイズキャンセリングだけ使う場合、バッテリーは最大8時間程度持つので、睡眠時にも使えます。

専用ケースに戻すと充電できます。

使用感

流石のSONY。遮音性は高いです。イヤーピースが複数付属していて、自分の耳にあったものを選べるのもポイント。

ただし!耳から飛び出す形状なので、横向きに寝ると痛いです(当たり前

やはり寝るときに使うのは厳しいと判断。

メリット
遮音性はGOOD
デメリット
  • 寝るときにつけると痛い
  • 価格が高い

1位:MOLDEX(モルデックス)メテオ(1ペア33円~)

遮音性は想像以上に良い。最初から買えばよかった!と後悔するレベル。

押しつぶしても数秒でほぼ元どおりになってしまう100均の耳栓(オレンジ)に比べて、モルデックスメテオ(グリーン)は30秒ほどかけてゆっくりと膨らみます。

なので、耳の奥まで入れやすくて、耳へのフィット感が抜群です。

柔らかめなので睡眠時につけっぱなしでも痛くないのがポイント。

コストパフォーマンスもよくて、今のところ1個で20日以上使えています。

注意点としては、汗っかきの人とかは使い続けると臭うようになるそうなので、早めに交換したほうが良いかもしれません。

メリット
  • 安い
  • 遮音性MAX
  • 快適
デメリット
  • 遮音性が高いので、目覚まし時計は聞こえなくなるかもしれません
  • 汗っかきの人は早めに交換が必要

まとめ:夜泣き対策用の耳栓について

のってぃ
赤ちゃんの夜泣き対策にはモルデックスメテオが最強!

おわりっ!







コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUT US

2歳と0歳2人のパパ。仕事にも、育児にも、自分の趣味にも全力。すべてを自由にはできないけれど、自由を追い続けたい。毎日を遊ぶように人生を楽しみたい。 趣味でブログ『遊ぶように生きよう』を運営。 釣り、ドローン、ガジェット、読書などについて、毎日楽しく発信中。瀬戸内DRONEWALKER所属。

のってぃをフォロー(Twitter)

新着記事をお知らせします