ベビーモニターで離れていても赤ちゃんの様子が分かるので安心

0歳2ヶ月の赤ちゃんにミルクを飲ませたあと、寝かせていると大体ミルクを吐き戻しています。


赤ちゃんが寝ている間にちょっと二階に上がったり、お風呂に入ったりとか・・・


できればずーっと見てあげることができれば良いのですが、そうもいきません。


我が家ではちょっと離れた時にも赤ちゃんの様子が見えるように、ベビーモニターを導入しています。


カメラはコンセントに繋いで、2メートルほどケーブルがあるので、自由に設置することができます。


押しピン一つで壁掛けも可能。


ネットワークに繋がないので覗き見される心配がない

WiFiでインターネットに繋ぐタイプのネットワークカメラって、どれだけセキュリティを高くしても、やっぱり覗き見されてしまうのではないかと心配になります。


購入したベビーモニターは、カメラと受信機がセットで専用になっていて、インターネットに繋ぐ必要がありませんので、外部からのぞき見されるリスクは低いかなと思っています。


暗くても見える

ほぼ真っ暗な状態でも、暗視機能で赤ちゃんの表情を見ることができます。


寝ている赤ちゃんを起こさないように見守りできるのがGOODです。


赤ちゃんが泣いたら声が聞こえる

赤ちゃんが泣いたら声が聞こえるので、すぐに気づくことができます。


こちらから話しかけることもできますが、スピーカーの音質はあまりよくないので、おまけ程度に考えておいた方が良いです。


トランシーバーのように、ボタンを押している間だけ話すことができて、その間カメラ側からの音声は聞こえなくなります。


カメラ側の温度が見える

おまけ程度の機能ですが、カメラ部分に温度計がついていて、室温を確認することができます。


赤ちゃんを別の部屋で寝かしている場合には、暑すぎたり寒すぎたりしないか確認できるのでGOODです。


3Dプリンターの稼働状況の確認にも利用中

ベビーモニターの別の使い道として、一階に居ながら二階で動かしている3Dプリンターの稼働状況を確認するのにも使っています。


3Dプリンターは時々途中で剥がれたり、絡まったりしてトラブルになることがあるので、定期的に稼働状況を確認する方が安心できます。


モニター側の充電はmicro USB

一回の充電で連続2〜3時間程度使えます。


充電しながらモニターをつけっぱなしにしていると、バッテリーがすぐに劣化してしまうというレビューを見たので、使わない時にこまめに充電するようにしながら、

充電ケーブルは差しっぱなしにしないように注意しています。


まとめ

ベビーモニターで離れた場所の赤ちゃんや子供部屋の様子を確認できるのでちょっと便利に生活できるようになります。







コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
のってぃ
3兄弟を育てながら目指せサイドFIRE!育児も趣味も全力で|ルアー釣り、ドローン、読書好き|3Dプリンター3台所有|欲しいものは自分で作る◆毎日を遊ぶように人生を楽しみたい!