【ちょい投げ釣り】根掛かりした時の対処法と根掛かり回避方法

根掛かり、イヤですね〜

いわゆる「地球が釣れた〜!」というやつです。

しかし、アイナメやカサゴなどは、根掛かりしやすい場所が釣れやすいという事実もあります。

根掛かり自体は良いことではありませんが、釣るためのヒントにすることはできます。

とはいっても、一方的に時間と仕掛けを失うだけの根がかりは避けたいですよね。

この記事では、根がかりした時の対策と根掛かりしないための回避方法についてまとめました。

もし根がかりしたら?

対策していてもやっぱり根がかりは避けられないもの。

あれ?根がかりしたかな??と思ったときに、どうすればよいのかをまとめました。

無理に引っ張らずに、反動を使って外す

まず!引っ張っちゃダメ!!!ぜったい!!

最初に引っ張った時点で負け確定。

とにかく、「あれ?おかしいな?」と思ったら、それ以上強く引っ張らないこと。

魚が釣れた!?場合もあるので、つい強く引っ張りたくなりますが、そこはぐっと我慢して、

まずは、軽く引っ張って魚かどうか確かめます。魚ならブルブルと動くのでわかります。

魚ではなく地球(根がかり)だと確信したら、軽く糸をはじくようにして反動で外します。

左右どちらかに出来るだけ移動して、軽く引っ張ってみる

左右に移動できる場所なら、できるだけどちらか横方向に移動して、引っ張る方向を変えてみます。

そして、軽く糸をはじくようにして反動で外します。

最後は、綱引き:リールを壊さないようにサポートすること

それでも取れなければ、最後の手段です。

リールが変形しないようにしっかりと押さえて、竿に負荷がかからないように糸を一直線にしてゆっくり引っ張ります。

うまくいけば仕掛け部分が、そうでなければ、錘の上あたりから糸が切れるはずです。

竿に近い部分から切れてしまったときは、糸が寿命かもしれませんので、近いうちに巻き替えることをおすすめします。

ハサミで糸を切るのはやめましょう

ときどきハサミで糸を切る人がいますが、水中に大量の糸が残ってしまいますのでやめましょう。

根がかりを避ける方法

一番の対策は、根がかりしにくい場所を選ぶこと

一番の対策は根がかりしにくい場所を選ぶこと!

いや、そのまんますぎるでしょ……

例えば、砂浜とか、砂浜とか……砂浜ですね!

偏光グラスをかけると、海の色で砂地の部分と岩場の部分をある程度見分けられるのでおすすめです。

根がかりしやすい場所では、仕掛けを動かさない

それでも根掛かりの可能性がある場所で釣りをする場合にはどうしたら良いか?

下手に引っ張ったりして、仕掛けを動かすと、自ら仕掛けを岩に引っ掛けてしまいます。

とにかく、投げたら動かさないこと。

どうしても仕掛けを動かしたいときは、数メートル一気に巻き上げて、仕掛けを浮かせることで根がかりしにくくなります。

錘を変えて、流されにくくする

自分から仕掛けを動かさなくても、潮の流れで流されてしまうことがあります。

錘を重くすることと、錘をスパイク型に変えることが対策になります。

まとめ

のってぃ
根がかりは嫌い!

時間も仕掛けも失うので、まずは引っ掛かることの少ない砂浜から始めてみてはどうでしょうか?







コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
のってぃ
3兄弟を育てながら目指せサイドFIRE!育児も趣味も全力で|ルアー釣り、ドローン、読書好き|3Dプリンター3台所有|欲しいものは自分で作る◆毎日を遊ぶように人生を楽しみたい!