【ちょい投げ釣り】仕掛けの選び方

ちょい投げ釣りでよく狙う魚は、ハゼ、キス、カレイ、アイナメ等ではないでしょうか?
これらの魚を狙う場合、魚の大きさは15センチ〜25センチくらいが多いと思います。

その場合、

結論から言ってしまうと、おすすめは流線型9~10号の針です。

投げ釣り仕掛けはセットになったものがあるので、市販品を買いましょう。

シンプルに、仕掛けを1種類に絞り込むことで、迷わなくなります。

仕掛けは市販品でOK

ぼくは「ちょい投げ」の2本針を20年近く使ってきました。

「ちょい投げ2本針」は比較的糸が太めで丈夫です。

仕掛けがカラフルで魚をよく誘ってくれます。

全長が短いので、絡まりにくく扱いやすいです。

2本針と3本針がありますが、3本針は扱いづらいので初心者には2本針がおすすめです。

針は魚によって9〜12号を使い分ける

20センチくらいまでの魚がメインであれば、9号または10号を選んでおけば間違いありません。

針の大きさと釣りやすい魚の大きさの目安です。

口の小さいアイナメやキスを基準に考えています。

  • 8号・・・8センチ~15センチくらいの魚
  • 9号・・・10センチ~20センチくらいの魚
  • 10号・・・15センチ~25センチくらいの魚
  • 11号・・・20センチ~35センチくらいの魚
  • 12号・・・25センチ~40センチくらいの魚
投げ釣り歴20年のぼくの経験と勘で作りました。

もちろん、これ以上大きな魚も引っかかるときはあります。

9号の針で50センチ近いスズキや30センチオーバーのカレイが釣れることもありますからね。

錘は8〜12号くらい

迷ったら錘は10号を使いましょう。

ぼくはほとんどの場合六角型の10号か12号しか使いません。

ある程度重さがあるほうが、竿がしなるので投げやすいです。

もちろん、竿の硬さによって使える錘の重さが決まっているので、竿の錘負荷を事前に確認しておきましょう。

15~25号と書いてある場合は、大体その中間のサイズの錘が快適に使えます。

15~25号の記載の場合は、20号までですね。

天秤ですぐに交換できるようにするとGOOD

ぼくのおすすめのちょい投げ釣りでは、臨機応変に仕掛けや錘を変えていくことがあります。

そのため、天秤は錘と、仕掛けを簡単に変更できる弓型キス天秤を使います。

弓型なのは、適度にしなって投げっぱなしでも魚が掛かりやすくなるからです。

まとめ

仕掛けはシンプルに1種類でOK!

のってぃ
迷う時間を減らして、1秒でも早く準備を終わらせて釣り始めましょう!







コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
のってぃ
3兄弟を育てながら目指せサイドFIRE!育児も趣味も全力で|ルアー釣り、ドローン、読書好き|3Dプリンター3台所有|欲しいものは自分で作る◆毎日を遊ぶように人生を楽しみたい!