使い捨てマスク生活をちょっとだけ快適にするマスクフレームをデザインしました

色々なマスクが出回っていますが、やっぱり1番多く使われているのは、格安の使い捨てマスクだと思っています。

ただ、使い捨てマスクって鼻のところにはワイヤーが入っていますが、マスクの中央部分(口元まわり)にはワイヤーが入っていないものが多くて、

唇にマスクが触れるのが気になったりしますよね。

そこで、3Dプリンターで作れるマスクフレームをデザインしました。

使い方はマスクの両端に引っ掛けるだけ

写真でわかりやすいようにピンク色で試作していますが、製品は白またはクリアーで製作予定です。

口元に空間ができるので呼吸が少し楽

マスクフレームを取り付けることで、マスクが唇に触れるのを減らすことができます。

逆に見れば、頬や顎の部分に隙間ができやすくなるので、呼吸が楽になったぶん、感染に対する防御力は低下すると思われます。

(もともとマスクで予防できるとは思っていませんが・・・)

今後の予定

友人知人に試してもらいながら、もうしばらくテストをして、細かい部分の設計を煮詰めていこうと思います。

今回は製品化前のプロトタイプの紹介でした。

おわりっ!







コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUT US

2歳と0歳2人のパパ。仕事にも、育児にも、自分の趣味にも全力。すべてを自由にはできないけれど、自由を追い続けたい。毎日を遊ぶように人生を楽しみたい。 趣味でブログ『遊ぶように生きよう』を運営。 釣り、ドローン、ガジェット、読書などについて、毎日楽しく発信中。瀬戸内DRONEWALKER所属。

のってぃをフォロー(Twitter)

新着記事をお知らせします