2冊で198円!メルカリやブクマ!で本を安く発送する梱包のコツ

部屋に読まない本が溜まっている…

メルカリとかで売ればお金になるのはわかっているけど、梱包がめんどくさそう…

大丈夫です。確かに最初はめんどくさいですが、慣れれば数分でできるようになります。

「メルカリ」と「ブクマ!」で本を200冊以上売って梱包のクレームゼロ件の、のってぃ(@notthi)が梱包のコツをお伝えします。

「2冊まとめて164円」というのは、日本郵便の「クリックポスト」を使用した場合です。ゆうゆうメルカリ便の場合は、175円になります。(2018年3月12日現在の価格)

本の梱包の方法(2冊まとめて)

本をOK袋に入れる

梱包したい本を用意します。今回は2冊。

クリックポストには、厚み3センチ以下という制限があるのですが、だいたい2.5センチ以下の厚みの本なら、梱包後に3センチに収まります。

水濡れ防止のために、OK袋に入れます。

袋の端は折り曲げて、セロテープで止めます。

一般的なビジネス書で使いやすいのは、No.10というサイズです。

厚みは0.02ミリ〜0.05ミリで選んでおけば間違いありません。扱いやすいのは0.05ミリですが、薄いほうが値段が安いです。

Amazonで買うと送料が高いので、近所の業務スーパーで買っています。だいたい100枚で300円ほど。

梱包クッションシートで包む

本の傷つき防止のために、梱包クッションシートで包みます。本の2倍の大きさプラス上下左右に3センチ余るくらいの大きさです。

ぼくは、ダイソーの1m×2mのサイズを切って使っています。100円で20冊分くらい使えます。

本をぐるっと巻いて、セロハンテープで止めます。

両端は、折り曲げて、セロハンテープで止めます。

左・右・下・上 の順で曲げると、画像のようになります。

梱包準備おわり!

封筒に入れる

何も考えず、A4サイズの封筒に入れます。

髪の毛とかゴミとかを一緒に入れてしまわないように注意!

封をするのですが、規定の折り目は無視して、本のサイズにあったところで折り目をつけます。(下の写真)

折り曲げた範囲にぐるっと、テープのりをつけて、封をします。

これで終わり!といきたいのですが、このままだと本が2冊入っているので持ち上げるとグニャッと曲がってしまいます。

【重要】長い側の端を折り曲げてのり付けする

ここがポイント!

封筒の長い側の端を、1センチ程度折り曲げます。

折り曲げた箇所は、テープのりで貼り付けます。

折り曲げたらこんな感じ。

たったこれだけの作業で、

もうグニャッと曲がることはありません!(感動)

クリックポストのサイズに入ることを確認して、作業完了です。

まとめ

2冊を一気に送るときは、端を折り曲げることで本が曲がりにくくなりますよ、という話ですした。

送料は少しでも安く済ませたいですからね。

封筒なども、100枚くらいまとめ買いすることでできるだけ安く抑えて、上記の方法だと梱包費用はトータル15円くらいです。

  • テープのり・・・ほぼ0円
  • セロハンテープ・・・ほぼ0円
  • OK袋・・・3円
  • 梱包クッションシート・・・約5円
  • 封筒・・・約7円

本の梱包に必要なものは6つ

OK袋(ナイロン袋)

上部で破れにくいOK袋がおススメ。

業務スーパーなどに売っていると思います。

普通のビジネス書はNo.10、A4サイズまで入るのはNo.12です。この2種類で足ります。

Amazonで買うと送料が高いです。

梱包クッションシート

ダイソーで買うのがおススメです!

厚さ1ミリのシートで、色々な名前で呼ばれています。

  • 梱包カバーシート
  • 梱包クッションシート
  • ライトロン
  • ミラーマット
  • ミナフォーム

などがあります。

100メートルとか買うと安いのかもしれませんが、普通はそんなに使いませんよね・・・

A4サイズ封筒

「角形2号」がA4サイズ相当です。

ビジネス書を1冊送るだけのときは、「A5大きめ」というサイズが便利です。

ぼくは2種類を使い分けています。

A5大きめサイズ。

テープのり

コクヨドットライナー 1択!!!

めちゃ便利。めちゃはやい。

詰め替えの15個入りを買って、10個くらい使いました。

ハサミ

普通のハサミ

セロハンテープ

ダイソーのセロハンテープと、同じくダイソーで200円のテープ台を使っています。

おわりっ!







2 件のコメント

  • ブクマで不要になった本を売ってみたいと思いながら、手間や送料など考えると悩んでしまい進まなかった所、こちらの記事を読ませて頂き、まずはグッズを購入してこようと前向きになれました。
    ありがとうございました!

    • レモン様
      コメントありがとうございます!

      ブクマに加えて、今ならメルカリで売るのもおすすめです。
      手数料も同じでユーザーも多いので。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    ABOUT US

    2歳と0歳2人のパパ。仕事にも、育児にも、自分の趣味にも全力。すべてを自由にはできないけれど、自由を追い続けたい。毎日を遊ぶように人生を楽しみたい。 趣味でブログ『遊ぶように生きよう』を運営。 釣り、ドローン、ガジェット、読書などについて、毎日楽しく発信中。瀬戸内DRONEWALKER所属。

    のってぃをフォロー(Twitter)

    新着記事をお知らせします