ScanSnap SV600で40mmの厚い本を自炊してみた

のってぃ
ScanSnap SV600はどこまで厚い本をスキャンできるのでしょうか?


ScanSnap SV600での自炊にはまって1ヶ月で100冊自炊しました!

自炊マニアの、のってぃ(@notthi)です。

<参考記事>
将来的には本棚すべての本を電子化して、家の本棚は空っぽにしたいと考えています。

「住む場所」にこだわらない生き方を目指したい、なんてカッコいいこと言ってみたい。

そのためには、ScanSnap SV600を最大限活用して、どんな本でも電子化できるようにしたいところ。

そこで気になるのが、


のってぃ
どこまで厚い本を自炊できるのか?

ということ

ScanSnap SV600の取扱説明書には、厚さ30mm(3センチ)までと書いてあります。

しかし、実際にはもっと厚い本もスキャンすることができます。

そこで、本棚で一番厚みがありそうな本をスキャンしてみました。

用意した厚い本

その名も「占星術完全ガイド」

総ページ数は、529ページ。

重さは808グラム(関係ない

厚みは、単4サイズのエネループの長さとほぼ同じ、40mm(4センチ)です。

スキャンするコツ

表紙の裏に、黒い紙を挟むと、ページ境界の自動認識が正確になります。

この、本の上端の中央のところ、背表紙の一部がはみ出ていることがあります。

はみ出ている背表紙は、細長く切った黒い紙で隠します。

スキャンするときに、左右の高さに差がありすぎると、うまくページ境界を認識してくれません。

そこで、低い方の側に、別の本などを敷いて、高さ調整をします。

100ページくらい進むと、高さに差がついてくるので、左右の高さがほぼ平行になるように、下に敷く本の高さを調整します。

スキャンした結果

ページ境界の自動認識に失敗した箇所は、手動で手直しをしなければいけないのですが……

下の画像の中段が、失敗したページ。

手直した箇所は、47ページ。

見開きなので、実際は94ページ分手直ししています。

94÷529=約18% が失敗率となりました。

のってぃ
もっと正確性を高めたい!
引き続き、良い方法を探そうと思います。

その後、黒い紙は100均のマットに置き換わりましたので追記↓


スキャンにかかった時間

スキャン90分、手直し60分。トータル150分ほどかかりました。正直しんどかった……

これだけ厚い本だと、破壊自炊の方が早いかもしれません。

ただ、3240円もする本を裁断するのはもったいないですよね。

今後この800グラム越えの本を本棚から出す必要はありません。

文字検索もできるので、探したいページも見つかりやすくなります。

のってぃ
分厚い本でも、一度スキャンしてしまえば、後は快適です。







コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
のってぃ
3兄弟を育てながら目指せサイドFIRE!育児も趣味も全力で|ルアー釣り、ドローン、読書好き|3Dプリンター3台所有|欲しいものは自分で作る◆毎日を遊ぶように人生を楽しみたい!